1月27日(金)
 クリーン大作戦進行中
5年生が家庭科で「身の回りのよごれ調べ」をしています。
身近なところのよごれを調べ、どうしたらきれいにできるか、実際にやってみるのです。
名付けて「ピカピカ大作戦」。.
今日は、教室や流し、家庭科室、昇降口のよごれ取りを試してみました。
自分たちでいろいろ考え、その場所のそうじにあった道具を用意し、実際にきれいにしてみます。
ガラスの汚れを取るのに、ミカンの皮を利用していました。
カーテンの汚れをガムテープを使ってきれいにしてみました。


とっても有効だったそうです。
これからカーテンの掃除はガムテープでやるそうです。
方法を考え、実行してみた結果をプリントにまとめています。
用意したものできれいになったところもありますが、うまく汚れが取れなかったところもあるようです。
さあどうしよう。作戦の練り直しが必要ですね。
試した結果の報告会です。
実際に使ったものを示して発表しています。
作戦計画です。
ふだんからそうじはしているんだけれど、改めてやってみるとすごい汚れなんですね。
流しの隅もこんなに汚れていたそうです。
これからはこういうところもきちんときれいにしなければいけないことがよく分かりました。
家庭科室のコンロの油汚れは、ミカンの皮ではきれいにならなかったそうです。
昇降口のマットの下もすごい汚れでした。
歯ブラシを使うと隅の汚れがうまく取れました。
この後どんな学習が展開するのでしょう。
自分たちで問題を見つけ、それを解決するための方法を考え、試行錯誤しながらよりよい方法を考えていく。
最も大切にしたい学習方法ですね。